横松建築設計事務所

目次

住宅や公共施設、工場、オフィスなど多様な設計実績を持つ横松建築設計事務所。
このページでは、BIM外注を検討する建設会社向けに、横松建築設計事務所にBIM業務を外注するメリットや使用しているBIMソフト・ツール、実績・事例など、外注先選びに役立つ具体的な情報をわかりやすくまとめています。

横松建築設計事務所公式HP
引用元:横松建築設計事務所公式HP
(https://www.yokomatsu.info/)

横松建築設計事務所に
BIM業務を外注するメリット

幅広い用途に対応できる
設計実績

住宅や保育園、福祉施設、クリニック、学校、工場、オフィスなど、多様な施設の設計実績を持っています。

幅広い経験に基づく知見を活かし、初期段階から精度の高い提案可能。建築物の用途ごとに異なる法規制や設計要件に柔軟に対応できるため、依頼側のチェックの工数を低減することができます。

コストや作業工数の
手戻りを防ぐ提案力

異なる用途や建物種別で培った経験をもとに、設計初期から精度の高いシミュレーションや提案ができます。BIMを活用することで、コストや仕上げ材の検討、日照シミュレーションなどを的確に提示でき、クライアントとの合意形成をスムーズに進行可能。

そのため、設計変更や工事中のやり直しを防ぎ、無駄なコストや時間を削減できます。

CHECK
横松建築設計事務所は
こんな企業におすすめ

建築主や施主とのイメージ共有を重視し、設計の納得感やトラブル防止を図りたい企業・団体におすすめです。設計初期からBIMを活用し、3Dモデルを用いた高精度なイメージ共有やコスト・性能の見える化を徹底しています。施主や関係者が設計内容を視覚的に理解でき、打合せや変更もスピーディかつ柔軟に対応できるため、理想の空間づくりやコスト・工期管理、現場での手戻り防止に強みがあります。

当サイトでは、ゼネコン・設計事務所・管理会社といった業態別におすすめのBIMの外注先企業を紹介しています。外注先選びの参考として、併せてご覧ください。

横松建築設計事務所の
実績・事例

2008年からBIMを導入し、住宅、保育園、福祉施設、クリニック、学校、工場、オフィスなど多様な建築でBIM設計を実施しています。自社物件のほぼ全てでフルBIM対応を実現し、設計から施工、維持管理まで一貫して3Dモデルを活用していることが特徴です。マンションや公共施設の下請け設計、外注受託の実績もあります。

また、100棟以上の建築設計の実績を持ち、施主・施工者との合意形成や現場調整、竣工後の維持管理にもBIMデータを活用している点が特徴です。

※参照元:横松建築設計事務所公式HP|2025年8月27日調査時点(https://www.yokomatsu.info/

横松建築設計事務所が
使用しているBIMソフト

GRAPHISOFTのArchicadを主力BIMソフトとして活用し、企画から実施設計、施工図、維持管理までフルBIM対応を実現しています。BIMxによる3Dウォークスルーやモデルデータの納品も行い、クライアントや施工者と高精度なイメージ共有・合意形成をサポートしていることが特徴です。

また、用途に応じてBIMx(ウォークスルー・プレゼン)、Archicad(モデリング・設計・図面作成)を使い分けて活用しています。

横松建築設計事務所の
会社概要

横松建築設計事務所は1981年創業、東京・栃木・新潟に拠点を持つ一級建築士事務所です。住宅、保育園、福祉施設、クリニック、学校、工場、オフィスなど幅広い建築設計に実績を持ち、2008年からBIMを導入しています。

所在地東京都足立区千住仲町19-6
和光ビル402
電話番号03-5284-7106
公式URLhttps://www.yokomatsu.info/
自社に合うBIMソフトが分かる
建物種別で選ぶ
BIMソフト4選
自社のBIM課題を解決する
業態別で選ぶ
BIM外注サービス3選